

| 住所 | 愛知県小牧市大草字年上坂6204 |
| 交通 | 中央道「小牧東」インターより車で8分 東名高速道「春日井」インターより8分 名鉄バス「春日台東」下車徒歩6分 |
| 宗教 | 宗教不問 |
| 価格 | 総額 945,000円~ |
| 特徴 | 段差がないバリアフリー設計 四季を感じる好環境 |
小牧メモリアルパークの施設・設備
| 管理棟 | 法要施設 | ||
| 会食施設 | 駐車場 | ||
| その他 | バリアフリー、永代供養施設、納骨施設、ペット埋葬 | ||
価格のめやす

|
区画
|
永代使用料
|
墓石(税抜)
|
合計(税抜)
|
年間管理費(税抜)
|
|
0.56㎡
|
245,000円
|
700,000円~
|
945,000円~
|
8,000円
|
|
1.21㎡
|
304,000円
|
920,000円~
|
1,224,000円~
|
10,000円
|
|
2.04㎡
|
510,000円
|
1,100,000円~
|
1,610,000円~
|
16,000円
|
|
2.4㎡
|
780,000円
|
1,470,000円~
|
2,180,000円~
|
19,900円
|
|
6.0㎡
|
1,800,000円~
|
2,625,000円~
|
4,300,000円~
|
44,000円
|

小牧メモリアルパークと行き方


こんな霊園です!早分かりQ&A集
ここを見て、どんな霊園なのか、ご参考にして下さい。
どんなところにあるの?
小牧メモリアルパークは、小牧市にある東海地区では初めての、とても大きな都市型霊園です。周辺、は大規模な住宅地と自然に恵まれた環境にあり、名古屋市内を見渡せる高台に位置しています。
霊園内の雰囲気は?
とても明るく、近代的な霊園です。小牧メモリアルパークの中心にはモダンな噴水があります。これまでの墓地とは違って、公園のような雰囲気になっております。休憩所にはベンチなどもご用意しております。霊園内には、いつも明るい音楽が流れています。
お祭り事は開かれているの?
季節ごとにイベントを開催しています。また、園内にはたくさんの植物が植えられていますので、四季折々の草花をお楽しみいただけます。
お参りする足元は?
バリアフリー仕様で、安全にお参りしやすい霊園づくりとなっています。参道幅は約3mありますので、車椅子でも安心してご利用いただけます。足元は、新素材のインターロッキング形式というブロックを使用しておりますので、美しく、クッション性や水はけがよく、滑りにくい素材になっています。雨の日のお参りも安心してご利用していただけます。
駐車場はあるの?
駐車場は約80台の駐車が可能となっております。駐車場から、段差がないバリアフリー設計になっていますので安心してお墓まで移動していただけます。また、お盆やお彼岸の際も、混雑することなくお参りいただけます。
いつ開園した(霊園ができた)の?
2010年の2月に開園した、新しい霊園です。
どんな施設があるの?
霊園を管理する大型管理事務所がございます。水場は、園内を囲むように設けていますので、とても便利と好評いただいております。永代供養墓もございます。
墓石などは決まった形なの?
墓石は、洋型か和型の2種類から選択できます。墓所によって自由設計区画のところもございます。すべての墓石には、光触媒防汚加工と耐震施工を標準装備いたします。

皆様から寄せられた、小牧メモリアルパークへの質問です
宗教不問と書いてありますが、小牧メモリアルパークでは、例えば仏教ではなく、キリスト教、カトリック信者でも、墓地の使用は可能ですか。写真を見ていますが、広大な緑地の中の公園のような場所ですね。愛知県内の墓地としては、珍しいタイプですね。お寺の墓地という感覚とは違った墓地のようなものですか。価格は墓石の料金も載っていますが、指定された石材店があるのでしょうか。
そちらの写真を見ながらの質問です。愛知県の墓地のなかでも新しい墓地とのことですが、公営の墓地なのでしょうか。広大な公園のような場所のようで、気にいっています。施設で、法要と会食ができるようになっていたのですが、小牧メモリアルパークでは葬儀、埋葬、その後の会食なども可能ということですか。






