住所広島県福山市千田町大字千田2499−6
交通「福山東インター」から5分
宗教宗教不問
価格墓地+墓石セット 1,058,000円~
合祀 66,000円~
特色交通環境抜群の好立地
墓地内はバリアフリー設計

千田墓苑の施設・設備

管理棟
法要施設
会食施設
駐車場
その他給排水設備・完全バリアフリー・全天候型アスファルト

価格のめやす

一般墓

区画
永代使用料
墓石
合計
年間管理費
墓地+墓石セット
1,058,000円~
3,000円
一般墓所0.9聖地
200,000円~
3,000円
一般墓所1.5聖地
300,000円~
3,000円
一般墓所3聖地
570,000円~
3,000円
一般墓所4聖地
760,000円~
3,000円

永代供養区画

区画
永代使用料
墓石
合計
年間管理費
1人から2人用
838,000円~
なし
1人から4人用
874,000円~
なし

墓地+墓石+永代管理料、33年後合祀

永代供養墓

区画
永代使用料
墓石
合計
年間管理費
合祀
66,000円~
なし
永代供養墓3年
110,000円~
なし
永代供養墓33年
363,000円~
なし

●永代供養墓3年:供養塔棚で3年間安置し、その後合祀
●永代供養墓33年:金襴布で作成した袋にいれて保管、プレート作成し供養塔棚で33年間安置、その後合祀

千田墓苑と行き方

所在地:広島県福山市千田町大字千田字蔵王原東2499-6他

行き方、アクセス
お車 「福山東インター」から5分

こんな霊園です!早分かりQ&A集

ここを見て、どんな霊園なのか、ご参考にして下さい。

どんな墓苑なの?


千田墓苑は、周辺の環境や設備面においてとても優れた希少な墓苑です。福山市街からも近く、交通の便も良いのでとてもお参りしやすいと好評いただいております。平成21年5月に開設された、新しく近代的な墓苑です。

どんなところにあるの?


蔵王山のふもとに位置します。国道182号線を通り、山陽自動車道と交差するところにあります。福山東インターチェンジより、お車で約5分で到着いたします。天神原信号のすぐ近くにあります。

霊園の特徴は?


お墓の管理には年間管理料が必要です。年間で1,500円必要になります。

園内の雰囲気は?


千田墓苑は、とても日当たりが良く、明るい環境にあります。周辺は緑が多く、見渡す限り広大な森や田んぼが広がり、のどかな風景を見渡すことができます。

園内の施設はどんなものがあるの?


墓苑を管理する管理事務所(冷暖房完備)や、お墓のお掃除や供花のお取替えに大変便利な給水施設や、ゴミ箱を完備しております。アルミ製の手桶やゴミ箱を準備しておりますので、ご自由にご利用ください。外灯が設置されておりますので、防犯面においても安心です。

バリアフリーなの??


はい。千田墓苑は、バリアフリー設計でつくられております。車椅子でも通りやすいように、ゆっくりとしたスペースの参道です。お年寄りやお体の不自由な方にとても優しいつくりになっております。雨が降っても歩きやすい、全天候型アスファルトを使用しております。

墓苑の特徴は?


千田墓苑では、生前にお墓を建てる「寿陵」を賜っております。「寿陵」はご自身の納得がゆくお墓を建てることができますし、これからのご家族様にとりましても、とても負担が少なく安心なことです。またお墓の改葬などのご相談もご遠慮なくお申し付けください。一般的な和型墓石の他に、洋型墓石を建てることができます。コンパクトな区画を揃えておりますので、ご遠慮なくご相談ください。

霊園資料のお申込みはこちら(無料)

ご入力情報の保護のため、SSL暗号化通信を導入しています。ご安心下さい。

皆様から寄せられた、千田墓苑への質問です

広島県福山市に住んでいます。市内に千田墓苑と言う、開設されてまだ4年のとても近代的な墓地があります。私の両親は市内在住ではありませんが、いずれ私に引き継ぐのでこちらで墓地を購入した方が良いのではと思っているようです。私としては綺麗で新しい千田墓苑がいいと思うのですが、妻は金額的にも市営霊園の方が良いのではないかと言います。ここで質問ですがこちらで一般的な大きさの墓地を購入する場合、市営霊園との金額の差はどれくらいありますか。大体でいいので教えて欲しいです。
広島県でお墓を探していた所、会社の同僚から千田墓苑と言う新しい墓地があると聞きました。同僚が言うには、そこは洋風墓にすることもできてコンパクトな区画もあるなどの今の時代に合った墓を建てられるそうです。 そこで質問ですが、こちらのコンパクトな区画は何㎡で、カロートにはいくつ骨壷が収められますか。

福山市に戻る
広島県に戻る