

| 住所 | 広島県福山市芦田町大字下有地大坊616番4 |
| 交通 | あしな台より車で約10分 福塩線「新市駅」より車で15分 |
| 宗教 | 宗教不問 |
| 価格 | 永代使用料 96,000円/㎡ |
| 特色 | 古刹の墓所 静かで緑豊かな好環境 |
あしな墓苑「本安寺墓地」の施設・設備
| 管理棟 | 法要施設 | ||
| 会食施設 | 駐車場 | ||
| その他 | 給排水設備、ゴミ箱、休憩所、トイレ | ||
価格のめやす

|
区画
|
永代使用料
|
墓石
|
合計
|
年間管理費
|
|
1区画
|
96,000円/㎡
|
-
|
-
|
2,000円/区画/年間
|

あしな墓苑「本安寺墓地」と行き方
行き方、アクセス
お車 あしな台より車で約10分
電車 福塩線「新市駅」より車で15分
こんな霊園です!早分かりQ&A集
ここを見て、どんな霊園なのか、ご参考にして下さい。
どんなところにあるの?
あしな墓苑「本安寺墓地」は、福山市芦田町にあり、住宅街「あしな台」よりお車で10分ほどのところにあります。福塩線「新市駅」からは、お車で15分ほどです。緑豊かで自然に恵まれた好環境にあり、静かにお参りいただくことのできる寺院墓地です。
車でのお参りは可能ですか?
はい。あしな墓苑「本安寺墓地」は、駐車場を完備していますので、安心してお車でお越しいただけます。
霊園内の雰囲気・特徴は?
あしな墓苑「本安寺墓地」は、古刹本安寺の管理する墓苑です。本安寺は、「本能寺の変」で知られる法華宗大本山本能寺の末寺で開基は本住院日領上人、、明応年中(1492年~1501年)の470年前に草創されました。この一帯を統治していた国竹城主有地石見守の菩提寺でもあり、地域で親しまれてきた寺院です。寺院裏庭には、花房が1m50~70㎝に及ぶ樹齢100年と云われる藤の木があることでも知られており、福山市天然記念物に指定されています。伝統ある古刹が永代に亘りご供養をいたしますので、安心してお任せいただけます。四季折々の花木に包まれ、喧騒を離れて静かな好環境でお参りいただける墓苑です。
宗教は?
あしな墓苑「本安寺墓地」は、宗教不問です。どなたでも安心してご相談ください。








