墓石って、いつまでに建てるといいの?

ohaka

法律上、墓石は、いつまでに建てて、いつまでに納骨しなければならないといった決まりはありません。宗教やあなたの希望によって、いつ建てるのかを検討されれば良いです。
(※ただし、墓地・霊園によっては、建立期限があるところもございます)

すでにお墓を準備されている場合、一般的(仏教では)には、四十九日の法要時に合わせて、納骨(=埋葬)することが多いです。 ただ、新たに墓石を建てる場合は、四十九日までに準備することは、時間的に難しいことが多いです。

ですので、葬儀が終わって、初盆や、お彼岸、1周忌の命日、3回忌の命日などの節目を目安に、お墓を建てる方が多いようです。墓石ができるまでは、ご遺骨は、お寺様に預けたり、ご自宅の仏壇などに安置されたり、一時預かりの納骨堂を利用することが多いです。

また、生きているうちにお墓を建てる方、(生前墓や寿陵と呼ばれます)を行う人もおられます。生前に自分でお墓を建てておくと、残ったご家族の負担が減らせることや、自分の好みのお墓
を建てることができるためです。

ですので、葬儀が終わって、初盆や、お彼岸、1周忌の命日、3回忌の命日などの節目を目安に、お墓を建てる方が多いようです。墓石ができるまでは、ご遺骨は、お寺様に預けたり、ご自宅の仏壇などに安置されたり、一時預かりの納骨堂を利用することが多いです。

また、お墓は「祭祀財産」といい、相続の対象にはならないため、相続税を納める可能性のある方にとっては、節税にもなる場合があります。

まずは、あわてないで、経済的な状況や墓地の決まりなどを十分考えて、墓石を建てるようにすると良いですね。
gorin2

 

お近くの石材店探しはこちら>>

 

はじめての墓石づくり、人気のコンテンツ
tensen-midoris

1. 教えて!墓石の価格
2. 各宗教とお墓
3. お墓の相談 Q&A
4. お布施とお墓
5. 納骨の方法

皆さまのお墓づくりにお役立てください。