このサイト(全国墓石・石材店情報)は、お墓づくりで分からないこと、石材選びで迷われる方を応援するサイトです。お墓の基礎知識から、個別の墓石のメール相談、全国の石材店の情報まで、はじめての墓石づくりに必要な情報をご紹介しています。
石材店を探す (12,530社 掲載)
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
新着! 石材店情報
1月12日 広瀬石材工業(徳島県)ホームページリンク追加しました。
10月23日 株式会社近藤石材店(愛知県)新規掲載・ホームページリンク追加しました。
10月19日 有限会社マル安三上石材工業所(北海道)ホームページリンク追加しました。
墓石のメール相談
- 水が溜まってしまった納骨室(カロート)の改修について。水か溜まらない対策や、丘カロートへの改修費用は?
- 兄が建てたお墓に、兄の許可なく亡くなった弟の遺骨を埋葬することはできますか?
- 近日中に納骨を控えています。自分たちでするつもりでしたが、今からでも石材店に頼むことはできるでしょうか?
- 所有している土地に、誰のものかわからない無縁墓があります。このままでは土地を売却することができないと言われたですが、どうすればよいですか?
- 大阪の市営墓地にある先祖代々のお墓から、いまの住まいの近くに遺骨を動かしたい。分骨と改葬の違い、それぞれ手続きや費用などを教えてください。
- お墓の建立者の彫刻について教えてください。建立者の名前は、必ず彫刻しなくてはいけないのですか?また、複数の名前を入れてもいいのでしょうか?
- お墓にたくさん雑草が生えて困っている。樹木もあって、お参りが大変なのでどうにかしたい。
- 両親のお骨を取り出して、新しいお墓に埋葬したいのですが、これは「改葬」ですか?「分骨」との違いはなんですか?
- 市営霊園にある、母が名義人のお墓をお墓じまいすることはできますか?初めてのことなので、何から手をつけていいか分からないのですが・・・
- お寺が管理している墓地の供養塔へ納骨しようと思います。お寺に納める供養料等以外に、何か必要な費用はありますか?また、その費用はどのくらいですか?
よく読まれているお墓記事 ランキング10
最新! 全国の公営霊園 募集情報
●熊取町営 熊取永楽墓苑の募集(令和3年1月18日~1月29日)
●大阪市設北霊園の募集(令和3年1月13日~1月20日)
●大阪市設瓜破霊園の募集(令和3年1月13日~1月20日)
●公営 稲城・府中メモリアルパークの募集(令和2年9月1日~令和3年1月15日)
●明石市営石ヶ谷墓園の募集(令和2年11月28日~11月30日)
●岸和田市営 岸和田市墓苑(流木墓苑)の募集(令和2年11月2日~11月30日)
●大阪狭山市西山霊園の募集(令和2年10月26日~10月30日)
●大阪狭山市公園墓地の募集(令和2年10月26日~10月30日)
●和泉市設和泉墓地の募集(令和2年10月6日~年10月30日)
●和泉市設信太山墓地の募集(令和2年10月6日~年10月30日)
●西宮市営霊園満池谷墓地の募集(令和2年10月12日~年10月26日)
●高石市営浜墓地の募集(令和2年10月9日~10月16日)
●芦屋市営 芦屋市霊園墓地の募集(令和2年9月18日~10月6日)
●堺市営 堺市霊園(鉢ヶ峯公園墓地)の募集(令和2年9月16日~9月30日)
●横浜市営日野こもれび納骨堂(自動搬送式・合葬式)の募集(令和2年9月1日~9月30日)
お墓の専門家に聞きました!
お墓の相談やデザイン、人気のある石の種類などは、各都道府県・地域によって違いがあります。各地域のお墓の専門家の方にインタビュー、聞いてみました!
兵庫のお墓の形について、神戸型のお墓とは、お墓の石の種類等について詳しくお伺いしました。
シンプルなデザインの中に、さりげない個性が光るお墓が誕生!
シンプルなデザインの中に、さりげない個性が光るお墓。
「自分らしくお墓にもこだわりたい」と考える方のために、美しい墓石が生まれました。伝統的なお墓の美しさにモダンな感覚を。価値あるお墓を追及した、新しい墓石。
身元保証支援、くらしのサポートのお役立ち新サービスが静岡に登場!
「一人暮らしでいざというとき頼れる人がいない」「病院や買い物に一人で行くのが不安」「介護施設に入所したいが保証人がいない」など、ご高齢者が抱えている不安や悩みをサポートします。充実したシニアライフを。
全国墓石・石材店情報をご覧の皆様へ
はじめての墓石選びやお墓の修理、墓石の引越しなど、墓石に関して色々な点で分からないこと、不明確なこと、判断しにくいことなどが多くあると思います。
実際にいただくご相談では、「墓石づくりは何から始めればよいか、分からないこと自体が分からない・・・」というお言葉も良く耳にします。
皆さんご存知のとおり、お墓は一度建てたら、子供さんお孫さんと継いでいくもの。ですから気に入らないからすぐに買い替えるという性質ではありません。
ですので、まずは墓石づくりに最低限必要な情報をしっかりと収集していただき、ご家族の皆さんで自信を持ってご判断、墓石選びが出来るようになっていただきたいと考えています。
当サイトでは、全国12,530件を越える石材店の情報をはじめ、お墓の基礎知識が学べるお墓入門講座や、専門相談員がお答えする墓石の相談Q&A、お墓のハテナ?を分かりやすく解説するコーナーなど、これから墓石の検討される皆さまのお役に立てるより多くの情報を発信してまいります。本日は当サイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。今後とも全国墓石・石材店情報をご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いします。