墓地には大きく分けて、3種類の墓地(霊園)があります。公営墓地、民営墓地、寺院墓地の3つです。昔からある地域の墓地は、公営墓地と同じように市町村が管理・指導を行ってなっている場合が多いです。

a-meramin公営墓地/市町村(行政)が運営・管理する墓地

公営墓地のメリット、デメリットを簡単にまとめてみました。

gorinkun2sメリット: 経営が安定、墓地の使用料が割安、宗教を問わない、石材店が選べる

デメリット: 募集が少ない(抽選が多い) 資格に制限がある お墓の形に制限がある場合も

a-meramin民営墓地/財団法人・宗教法人が運営する墓地

民営墓地のメリット、デメリットを簡単にまとめてみました。

gorinkun2sメリット: いつでも求めやすい、資格制限が少ない、お墓の形も自由、宗教不問

デメリット: 墓地の使用料が公営より割高、管理量が割高、運営に大差がある石材店が指定されている

a-meramin寺院墓地/宗教法人が運営する檀家専用の墓地

寺院墓地のメリット、デメリットを簡単にまとめてみました。

gorinkun2sメリット: 墓参時に本堂へのお参りができる、法要をお任せしやすい

デメリット: 檀家になる必要(宗教の制限)

それぞれの墓地によって、それぞれのメリットやデメリットがあります。
多くの方が、「公営墓地は安い・民営墓地は高い」というイメージをお持ちですが、公営霊園は敷地面積が広いことが多いので、お墓を購入する総額で考えると、必ずしも公営霊園が安いわけではありません。(広さあたりの価格は、公営が安いことが多いです)このあたりも、頭の片隅に入れて、お墓選びを行ってくださいね。
gorin1

お墓ご相談は、中立な相談機関へ

 

sankaku皆さんはこのような記事もよく読まれています

1. 永代供養と民営墓地について

2. 先祖代々の村集合墓地と墓地敷地を相続

3. 寺院と霊園の価格について

4. 公営霊園に埋葬される当人の本籍について

5. 市営の再貸付墓地の使用について

 

<<お墓入門講座に戻る