次男の埋葬について
次男の埋葬について
私の父親の実弟である叔父さんが若い頃半年間だけの結婚生活をした末昨年68歳で亡くなりました。叔父は私の父が埋葬されているお墓に入るつもりでいたようなので私達家族もそのつもりでいたのですが、次男は長男の墓に埋葬できないと聞きました。やはり次男である叔父は長男である私の父親のお墓に一緒に埋葬してはいけないのでしょうか?そのお墓には私の父と叔父さんの母親も埋葬されていてその母親が亡くなった時に、父と叔父さんでお墓の費用出しました。
(K 様)
全国墓石・石材店情報の寺田です。
K様の場合、現在のお墓がある墓地の決まりで、制限が無ければ、一緒に埋葬が出来ます。 ですから、墓地の決まり(墓地使用規則など)がございましたら、確認をしてください。 特に、お寺様にお墓がある場合は、お寺様に納骨をして良いのか、確認をされる必要がございますので、ご確認下さいませ。
その他、共同墓地、公営霊園であれば、墓地のある市町村役場にお問い合わせされると良いと思います。
以上です。
K様のお役に立てれば幸いです。
このご相談には私が回答させていただきました。
墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談 へ
お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。
各都道府県の墓石・石材店
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。