お墓じまい後、これまでの供養へのお礼を贈る際の「のし」について。のし書きは、「粗供養」か無地、どちらがよいでしょうか?

boseki_soudan_hedder

q

お墓じまい後、これまでの供養へのお礼を贈る際の「のし」について。のし書きは、「粗供養」か無地、どちらがよいでしょうか?

墓じまいのことで、教えていただきたいことがあります。
この度、実家の墓じまいをし、親戚にその報告の手紙を出しました。田舎のお墓のお骨を、こちらのお墓に移したという形です。

手紙だけでも良いかと思うのですが、親戚に田舎の人が多いこともあり、何か品物も送ろうと思っています。
その時ののしは「粗供養」で良いか、無地のしのほうが良いのか教えていたければと思います。
よろしくおねがいします。
(K様)

a
K 様

この度はご相談をいただきまして
ありがとうございます。

全国墓石・石材店情報の寺田です。

早速ではございますが、
ご相談いただきました件についてです

> 墓じまいのことで、教えていただきたいことがあります。

はい。お願いします。

> この度、実家の墓じまいをし、親戚にその報告の手紙を出しました。
> 田舎のお墓のお骨を、こちらのお墓に移したという形です。

> 手紙だけでも良いかと思うのですが、
> 親戚に田舎の人が多いこともあり、何か品物も送ろうと思っています。

> その時ののしは「粗供養」で良いか、無地のしのほうが良いのか
> 教えていただければと思います。よろしくおねがいします。

はい。
ご実家様のお墓じまい(お住まい近くへのご遺骨のお引越し)をされ、
親戚の方へ供養への御礼として、「粗供養」をお送りになられたいとのことですね。

一般的に「粗供養」は、
供養していただいた方々へのお礼ですので、適切かと思います。

視点をかえて考えますと、受け取る側(親戚の方々)にとってよく意味が分かることも大切かと思います。

と申しますのも、地域によって「粗供養」という言葉を一般的に使用する地域と、そうでない地域があるようです。
ご親戚の方々がお住まいの地域で、なじんでいる言葉であればよろしいかと思います。

また、離れて住まわれている場合、分かりにくいこともあるかもしれません。
その場合は、その地域の葬儀社さんなどにお聞きになると、地域の詳しい慣習をご存知だと思います。

以上です。
お役に立てれば幸いです。

このご相談には私が回答させていただきました。
terata_3

 

 

墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談

 

お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。

あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。