香典の金額について
香典の金額について
お寺に先祖代々のお墓があり現在は祖父と父(長男)が入っております。お墓を建てる費用は7割祖母、3割父が出したと聞いております。親族間トラブルで祖母をふくめた血縁者とほぼ絶縁状態で、先日叔父に「もし母(祖母)が亡くなっても葬式には来ないでくれ」と言われ、私達(母・兄・私)も出ないつもりでいたので承諾しましたところ、葬式代は出せと言われました。お墓に施主○○と父の名前が彫られており、承継者は母だという事が関係してくるのでしょうか?
お香典だけは出そうと思っておりますが、現状で葬式代も出す必要があるのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。
(ringo 様)
全国墓石・石材店情報の寺田です。
お困りのご様子、心中お察しいたします。
今回のお話の中で、葬儀の費用負担とお墓の名義人(お母様)の関係は、直接ではないかと思われます。確認のため、法律の専門家(弁護士さんなど)に、ご相談をなさってください。
以上です。
ringo様のお役に立てれば幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
このご相談には私が回答させていただきました。
墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談 へ
お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。
各都道府県の墓石・石材店
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島
東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 山梨
新潟 | 長野 | 富山 | 石川 | 福井 | 愛知 | 岐阜 | 静岡 | 三重
大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。