墓石の名前彫刻(仏石の両面が一杯になっている)について、ご教示願います。

boseki_soudan_hedder

q

墓石の名前彫刻(仏石の両面が一杯になっている)について、ご教示願います。

墓石の名前彫刻についてご教示願います。
当家の墓は正面に**家先祖代々の墓、背面に建立年月日・建立者名、両側面に先祖5名の年月日・名前が彫刻されています。建立者は父親でずっと昔に亡くなっていますが、その彫刻はされていません。

今年1月初旬に母親が亡くなり、父母の彫刻をしたいのですが、スペースがなく、墓標を建てるスペースも全くない状況です。このような場合どのようにすればいいのでしょうか。母の遺骨は49日に墓地へ埋葬します。竿石の下の土台石へ彫刻するように聞きましたがそれでいいのか、竿石だけか墓石全てを新しく建て替えるのか、あえて彫刻しなくてもいいものなのか迷っています。よろしくお願いします。(Y様)

a

この度は、ご相談をいただきましてありがとうございます。全国墓石・石材店情報の寺田です。
早速ではございますが、ご相談いただきました件についてです。
> 墓石の名前彫刻についてご教示願います。

はい。よろしくお願いいたします。
> 当家の墓は正面に**家先祖代々の墓、背面に建立年月日
> 建立者名、両側面に先祖5名の年月日・名前が彫刻されています。

はい。お墓の仏石(棹石/一番上にあるお墓)の両側面に、
ご先祖様のお名前が、一杯に入っていらっしゃるのですね。
> 建立者は父親でずっと昔に亡くなっていますが、その彫刻は
> されていません。今年1月初旬に母親が亡くなり、父母の彫刻を
> したいのですが、スペースがなく、墓標を建てるスペースも
> 全くない状況です。このような場合どのようにすればいいのでしょうか。

はい。
ずっと昔にお亡くなりになられたお父様を含め、お名前の彫刻をされていないとのこと、
気になられていらっしゃるのが良く分かります。

ご両親様の彫刻をするスペースが、仏石の両面に無く、また、墓誌(お名前等を彫刻する
板状の板碑)の設置も難しいご状況なのですね。
> 母の遺骨は49日に墓地へ埋葬します。
> 竿石の下の土台石へ彫刻するように聞きましたが
> それでいいのか、竿石だけか墓石全てを新しく建て替えるのか、
> あえて彫刻しなくてもいいものなのか迷っています。
> よろしくお願いします。

はい。
お迷いのご様子、承知いたしました。

まず、四十九日を控えていらっしゃるということですので、
一般的な仏教でいらっしゃる前提でお話しをいたします。

宗教上は、どの部分に、戒名や法名などを彫刻しなければ
ならないという厳格な決まりはございません。

仏様のお名前を彫刻をする、主な目的は、将来にわたって、お墓参りをされる
ご子孫やご親類、知人の方などに、このお墓には、誰が眠って
いらっしゃるかを知らせる役目です。

ですので、おっしゃるように、仏石(棹石/家名などを彫刻する、
一番上の墓石)に、彫刻する面が無くなり、かつ、墓誌(板状の碑)を
設置するスペースがない場合は、その下の台(上台)などに、
彫刻することがございます。

ですので、おっしゃるように順序として、下の台座に彫刻を進めていかれるのが
よろしいかと思います。

また、ご心配であれば、お世話になられているお寺の和尚様に、
ご相談をなさってください。

明確なご指導があれば、それに従われると良いですし、
どの部分に彫刻しても良い・・・というお答えであれば、
上台の部分に彫刻をなされると良いかと思います。

以上です。
Y様の、お役に立てれば幸いです。

このご相談には私が回答させていただきました。
terata_3

 

 

墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談

 

お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。

あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。