お墓の引越しにかかる日数と費用、永代供養の費用等について

boseki_soudan_hedder

q

お墓の引越しにかかる日数と費用、永代供養の費用等について

母方の祖母が亡くなりました。祖父は20年前に他界しており、四国の祖父母宅の近所のお寺に先祖代々のお墓があります。
母は3姉妹の長女で後を継ぐ人がいなくなるため、お寺には永代供養を頼むつもりでしたが、祖母が亡くなる少し前に、父と兄が、母の実家の墓に入ってもよいと言い出しました。
父は次男なので墓を作る必要があったので、父母の家のある九州でお墓を建てるつもりでいましたし、兄もそこに入るものと思っていました。
母方の先祖代々のお墓を守ることができるのはよいのですが、今の場所ではお墓参りが大変なので、九州の父母の自宅近くにお墓を移さなければならなくなりました。
そこで、疑問がいくつも出できましたので、教えていただきたいです。

●お墓の引越しにかかる日数と費用は一般的にはどれくらいなのか。
●祖母の納骨までに引越しをした方が、費用面では安くなるのか。一旦納骨してから引越しする場合と比べるとどうか。
●墓石は新しくする必要があるのか。その場合、どういう文字を彫ればよいのいか。
●曽祖父母のお骨までを移すなら、残ったお骨は永代供養してもらうが、どのくらい費用がかかるのか。

ほかにも、なにか注意すべきことがあれば知りたいです。
母は喪主で、お墓のこと以外にも相続など色々と問題が山積みで、少しでも手伝えたらと思っています。
(N様)

a

この度はご相談をいただきましてありがとうございます。
全国墓石・石材店情報の寺田です。

早速ではございますが、
ご相談いただきました件についてです。

とても詳しくご相談いただき、ありがとうございます。
まずは、お母様方のおばあ様がお亡くなりになったということで、お悔やみ申し上げます。
非常に詳しく内容をいただきましたので、一つずつお返事をさせていただきます。

 

●お墓の引越しにかかる日数と費用は一般的にはどれくらいなのか

まず、お墓の引っ越しの一般的な流れをご説明いたします。
1、引っ越し先の墓地を決める(今回の場合、九州にお住いのご両親様の自宅近くにお墓を探す)
2、墓石の引っ越し元(今回の場合は四国)のお墓の取り外し工事を行う
3、取り外したお墓を引っ越し先に移送する
4、新しく取得した墓地の基礎工事や、移送してきたお墓を据え付け工事をする
5、完成後、仏様(お骨)をお引越しする
こういった流れになります。

引っ越しにかかる日数におきましては、新しい墓地が決まってから、引っ越し元の四国のお墓を取り外して、そのまま移設ができる場合は、約1ヵ月程度でお引越しができると思います。ただ、引っ越し元と新しい墓地の面積が異なることが非常に多く、その場合、お墓の外柵部分を再加工したり、作り直すことになります。再加工や作り直しをする場合は、その加工期間が追加されますので、ただ引っ越しをする時よりも追加で1ヵ月ほど、計2ヵ月程度の期間がかかるかと思われます。

費用につきましては、今あるお墓、または新たに求められる墓地の広さによって異なります。小ぶりなお墓一式だけを引っ越すだけであれば、数十万円(4、50万円~)となることが一般的かと思いますが、大きなお墓の場合、100万円以上かかることもございます。

 

●祖母の納骨までに引越しをした方が、費用面では安くなるのか。一旦納骨してから引越しする場合と比べるとどうか

一旦四国にてご納骨をされる場合、ご納骨の際に宗教者様へのお礼、石材店へ支払う納骨お手伝いの費用などがかかります。その後お引越しをする際、ご納骨された四国のお墓から遺骨を取り出すために、再度宗教者様へお経を読んでいただいたり、お手伝いしてもらう石材店への支払いも発生します。そして更に、新しい九州のお墓へご納骨をされる場合、そちらでも宗教者様と石材店へのお礼が発生しますので、他の条件が全く同じであれば、納骨までに引っ越しをされた方が費用面ではお安くなると思います。

 

●墓石は新しくする必要があるのか。その場合、どういう文字を彫ればよいのいか。

これは新しく取得された墓地のきまりによって異なります。
九州で取得される墓地が、例えば民間の霊園等で、「墓石部分は必ず新しく建ててください」という決まりがある場合は、必ず新しくする必要があります。「墓石部分の移設が可能」という場合には、新しく建てず移設することができます。
また、墓石を新しくする場合、どのような文字を彫刻するかということですが、これは絶対的なきまりはございませんが、お母様方の性と、これからのお客様方の性、少なくとも2つの性の方がおられると思いますので、両家の性を彫刻することもできますし、近年ではお好きな文字を彫刻される方も多くいらっしゃいます。
また、彫刻する文字にきまりがある墓地もございますので、確認されると良いでしょう。
ご不明な点やご不安がある場合、建立を依頼する石材店へ相談いただくのも、良いかと思います。

 

●曽祖父母のお骨までを移すなら、残ったお骨は永代供養してもらうが、どのくらい費用がかかるのか

今回引っ越す九州のお墓の納骨室の広さが許すならば、ご先祖様でいらっしゃるので、あえて分けずにすべての遺骨をお引越しすることをおすすめいたします。
引っ越し先の納骨室の広さの関係や、もしくはその他の特別な事情で残ってしまうご先祖様のご遺骨がある場合は、そのご遺骨を永代供養をしてもらうことは可能ですが、費用に関しては永代供養をお願いするお寺様や施設によってさまざまな違いがございます。一人当たり数万円~というところもあれば、最大では百万円程度まで、さまざまです。もし永代供養をお考えの場合は、その候補となっるお寺様や施設に一度費用のご相談をされてください。

 

以上です。
喪主であるお母様を手伝いたいとお考えのN様の、少しでもお役に立てれば幸いです。
その他のご質問や、上記でいただきましたご相談に対して再度ご不明な点などございましたら、いつでもお声かけください。

このご相談には私が回答させていただきました。
terata_3

 

 

墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談

 

お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。

あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。