お墓を準備できない状況の場合

boseki_soudan_hedder

q

お墓を準備できない状況の場合

先日、知人の父親が他界し49日も過ぎましたが、費用的にお墓が用意できないとの事なのです。 現在、遺骨は自宅に置いてあるのですが、置きっぱなしでは成仏できないから良くないとの話も聞きます。 この場合はどのように対処したらよいのでしょうか? 事情があり祖父の墓にも入れられないみたいなのです。 アドバイスの方宜しくお願い致します。
(M様)

a

全国墓石・石材店情報の寺田です。

おっしゃるように、仏様をご自宅に置きっぱなしにされていては、よろしくないと思われます。 お話では49日とのことですから、お知り合いの方のお父様は仏教でいらっしゃいますので、それを前提にお伝えいたします。

まず、仏様にとって良い状況かどうかは、お墓を用意するか、しないか、によってのみ決まるものではないでしょう。 お家でお祀りされている場合でも、しっかりと手を合わせ、ご供養されていれば、全く問題ないと思われます。 ですから、現在費用もなく、お墓をご準備できない状況でいらっしゃるのであれば、しっかりとご自宅で供養されるよう心がけられると良いと思います。

そして将来、ご希望のお墓が建てられるよう、無理をなさらぬよう、貯蓄をされると良いのではないかと思います。 ぜひ、お墓の有無にとらわれず、しっかりとご自宅でご供養されてはいかがでしょうか?

以上でございます。
M様のお役に立てれば幸いです。

このご相談には私が回答させていただきました。
terata_3

 

 

墓石のメール相談を見て解決しない場合は、お墓の相談

 

お住まい、ご希望地域の墓石・石材店をお探しの場合にご活用ください。

あなた様のお墓づくりのお役に立てば幸いです。