無縁仏さんに手を合わせ
長野県で、祖父母他親族のお墓参り

・お墓参りの時期:お盆
・誰と:両親と3人で
・12歳/男性

230dansei

私の田舎は、遠くに南アルプスを望む自然豊かな山村地帯です。 小学6年生の夏休み、祖父母の眠るお墓の掃除をしに、父、母と山道を下って向かいました。 祖父母や親族が眠るお墓は、竹林、杉林がうっそうと生え渡り、真夏の日差しも木漏れ日となりさわやかな風がとおる場所にあります。

父が竹箒で墓石の周りを丁寧にはいていきます。母は家の庭から持ってきた色とりどりの花をそれぞれの墓石の前にある竹筒にさしていきます。私は、掃除の手伝いもそこそこに、サルスベリの木に登ってみたり、虫をさがしてみたりと普段の都会の生活では体験できない大自然を満喫していました。

お墓の下には獣道のような細い山の下へおりられる道がありました。お墓のある場所よりもさらに山の内部に入っていくためとてもひんやりして気持ちがよいです。少し下ると、小さく開けた場所があり、そこには名前の書いていない墓石がいくつか立っていました。

私を追ってきた母から、この墓石は昔々この山道で亡くなった名前も分からない無縁仏さんのお墓だよと教えられました。今でも街まで降りるには車で何十分もかかる場所です。昔々、ここでどんなことがあったかわかりませんが大変な思いをされたのではないかなと子供心に胸が熱くなる思いがしました。

それまでは、遊びに夢中だった私でしたが、母から花をもらい、その涼しい場所に眠る無縁仏さんに手を合わせ、安らかにお眠りください、と祈ったことを覚えています。今でも、お参りの際には無縁仏さんにも手を合わせています。

 

先祖様が天気で迎えてくれた
愛知県で、父方の祖父と祖母のお墓参り

・お墓参りの時期:春のお彼岸
・誰と:両親と3人で
・47歳/女性

450josei

お彼岸の霊園は、暑くもなく寒くもなく初夏を思わせるような天気で、先祖様が天気で迎えてくれたような感じでした。お参りには毎月一回行くようにしていて、お盆やお彼岸などはいつもは家族で行くのですが、家から少々遠いので週末近くを通る用事があったのでついでに行って来ました。

うちのお墓には先祖というより、父方のおじいさんとおばあさんが入っているお墓によく行きます。先祖のお墓はもっと遠くにあるのですが、なかなか行く機会がなく、うちの父も先祖のお墓には行く必要がないから行かなくていいと言われます。

兄弟や親族の間で色々あるのでしょうが、このおじいさんとおばあさんの墓参りだけすればいいと言われます。いつもお参りに行くと心が落ち着きストレスを溜めてる毎日から少し楽になる気がします。

お水をかけ雑巾で墓石を拭いてお花をキレイに飾ってろうそくをつけお線香を上げて帰ってきます。いつも思うのですが、隣のお墓が無縁仏になってしまったようで、いつも草がぼうぼうになっているのでたまには掃除してあげようと思うのですが、母が言うにはよそのお墓に入ってあれこれすると霊が頼ってきてしまうからやめたほうがいいと言います。

しかし私はいつも思うのですが、霊だって元々人間なんだし、キレイにすれば喜ぶと思うのだけれでど、イケないことなのでしょうか?先祖様が天気で迎えてくれたと思っています。

gorin2みんなのお墓参り体験談一覧はこちら >>